HOME暮らしのらくがき帳 >冬エアコン節約術

冬エアコン節約術

 気温と体感温度・・・2つの違いとは?

これから寒くなるにつれて暖房費が気になる季節になりました。

この季節に提案したいのは、「体感温度」をうまく利用するということです。

体感温度の原理を知っておけば、効率よく部屋を暖められ、省エネにもつながります。

 

~  体感温度  ~

実は室温が同じでも周壁(床や壁)の温度 が低ければ寒く感じるのです。

 

 

・・・例えばこんな経験ないですか?

冬の室温は高いのにガラス窓の近くは寒く感じる。

それが体感温度です。

ガラスが外気で冷やされているからです。

 

 

  あったか提案①  ・・・床暖房とエアコンを併用

実はエアコンのみの使用より床暖房を併用した方が電気代は安くなります。

床を暖めることで、体感温度が上がるためです。

  あったか提案②  ・・・断熱材(プチプチなど)を窓に貼る

家にある中で、断熱効果が高い素材はダンボールやプチプチです。

それは空気の層が多くあるからです。

例えばふわふわのセーターを着ると暖かいですよね?

それはセーターにたくさんの空気が含まれているからです。

窓ガラスを水拭きし、その上にプチプチを乗せます。

そうすると、プチプチが窓にくっ付きます。

 

 

→ トレカーサ工事では、周壁に自然素材を使っています。

和紙などはたくさん の空気層があります。

その空気層で高い断熱効果が期待できます。

さらに湿気を吸放湿する性質があり、結露などが原因のカビなどを防止します。

 

 

→体感温度について詳しくはこちら