HOMEスタッフブログスタッフブログ >日野市の実際にお住まいの樹の家を温湿度計で調査。

日野市の実際にお住まいの樹の家を温湿度計で調査。

そよ風導入の家

 

 

こんにちは

 

今回ご協力くださったのは、

次世代ソーラーシステム「そよ風」を導入されている

日野市のS様のお宅です。

 

 

 

そよ風導入の家

そよ風導入の家

 

 

窓際のペリメーターゾーンの床に吹きだし口を設け、

太陽熱で温めた空気を床下空間に貯め、

少しずつ吹きだすシステムです。

 

ファンの動力のみなので少ない電力で

部屋全体を温めます。

 

 

そよ風導入の家

 

そんなS様邸に11月末~1月半ばまで

温湿度計をつけさせていただきました。

 

その結果がこちら・・・

(今回は2019年12/3の結果を表示しています。)

※クリックで拡大されます

 

紫の一番下の山が外気温。

赤の谷が外の湿度です。

 

 

気温と湿度が一緒に表示されてしまうので

少し見づらいですが・・・

 

外部に比べて家の中の温度と湿度は

一定に保たれているのが分かります。

 

 

 

2そよ風導入の家

 

呼吸する素材でできているため、

このように湿度も適度に一定に保たれ、結露対策のいらない家。

 

夏の場合もまた記録が取れたらご紹介します!

 

 

******

予約制の構造見学会を開催します!

令和2年2/22・23「板倉造りの家」構造見学会!

板倉造り構造見学会

■伝統工法板倉造りの家

構造見学会」

★日時:2020年2/・22(土)・23(日)

※完全予約制となります。

お手数ですがお電話(046-286-1272)又は下部のお問い合わせフォームより事前のご予約をお願い致します。


★場所:大磯町大磯

※大磯駅より徒歩5分

※ご予約時に詳しい住所をお伝えします。

※会場に駐車場がありません。周辺のコインパーキング又は公共交通機関をご利用ください。

★費用:無料

 

 

日本の伝統構法『板倉造り』で建てる家の構造見学会です。

板倉造りは、古代から伊勢神宮などの神社建築に用いられてきた由緒ある構法。

柱を建ててその間に厚板(30mm厚)を落とし込む構法で、

構造的には、伊勢神宮などの神社建築と同じです。

木の特性であるめり込み、「粘り」に期待し

杉をふんだんに使った板倉造りの家は

まさに日本の気候風土に適し、地震に強い家と言えます。

 

見学会の見どころ

①板倉の壁や柱を構成するのは、紀州産の杉板結露・カビ・ダニ対策
②新聞紙からつくるセルロースを綿状にして吹きこむセルローズファイバー断熱・吸音・壁内結露対策
③素のままの自然素材を使い、まるで森林浴をしているような木の香りで心身リフレッシュ。

 

是非お気軽にお越しください

 

 

*****

トレカーサの樹の家・板倉づくり・手刻みの家の施工例はこちら

セミナーハウスのイベント情報はこちら

フェイスブック→

instagram→