思い起こしてください。
日本には昔から自然の美しさと、それを愛する心をあらわす「花鳥風月」という言葉があります。
春に花、
夏に鳥のさえずりを聞きながら、
そよ風を感じ、
秋に月が見えれば、
それ以上何を求めるのでしょうか。
高気密にて自然からの環境を遮断し、
人工的に作り出した住環境の結果、
精神的健康、肉体的健康に悪影響を与えたことへの反省。
家族を包み込む家が健康であるために
「自然素材」を使った本物の家づくりを思考する中で、
木・竹・炭・紙・土・灰
を原料とする家づくりが始まりました。
「自然と共生する」家づくり――
花鳥風月を友とし、これからも自然と共に
生きるために。
|
花鳥風月 |
思い起こしてください。
日本には昔から自然の美しさと、それを愛する心をあらわす「花鳥風月」という言葉があります。
春に花、
夏に鳥のさえずりを聞きながら、
そよ風を感じ、
秋に月が見えれば、
それ以上何を求めるのでしょうか。
高気密にて自然からの環境を遮断し、
人工的に作り出した住環境の結果、
精神的健康、肉体的健康に悪影響を与えたことへの反省。
家族を包み込む家が健康であるために
「自然素材」を使った本物の家づくりを思考する中で、
木・竹・炭・紙・土・灰
を原料とする家づくりが始まりました。
|
自然との共生 |
そのために実戦しているのが、
・ 安心安全にくらす家づくり
・ 自然力を利用した暮らしの提案
・ 資源を大切に循環型の家づくりのご提案
・ 森を豊かにする家づくりのご提案
の4つです。
|
「安心安全にくらす家づくり」 |
揮発性化学物質を含む建材を使用せず、まるごと自然素材を使った安心・安全なくらし方のご提案。
|
「自然力を利用した暮らしの提案」 |
夏の暑さを風通しのよい間取りと日射遮蔽で凌ぎ、冬の寒さを、高断熱と太陽エネルギーを取り込んだ暮らし方で和らげる家づくり。
|
「資源を大切に循環型の家づくりのご提案」 |
将来の解体時に出る廃材が次の産業の資源に、又、土に還り大地の資源になれる自然素材を使用した家づくり。
無論、資源を大切にし、永く住むために、メンテナンスがしやすいよう設計の工夫もしています。
|
「森を豊かにする家づくりのご提案」 |
森から海へ、自然循環による豊かな生活環境を守る為、 出発点として、森の整備と資源活用を目的に、本物の木材を多用した家づくりのご提案。
|
住宅・素材・暮らし |
|
「土に還る資材」で家をつくる |
本当に自然素材は体にいいの?パンで実験! |
無料カタログ&施工例、フリーペーパーのお申し込みはコチラ
↓